語ります。



筑後市の地域おこし協力隊

これまでに筑後市で活躍してくれた地域おこし協力隊員3名が、仕事のこと、筑後市のこと、これからのこと、様々な視点から語ります。近い将来、筑後市地域おこし協力隊員となる”あなた”へ向けたメッセージ、ご覧いただければ幸いです。

※この映像及びインタビュー記事は2017年10月に撮影されたものです。現在は任期を終えておりますが、ご了承ください。

活動期間:平成28年4月〜平成31年4月

溝口 善也  隊員  (恋活・婚活担当)

溝口 善也 隊員(恋活・婚活担当)

着任前居住地:東京都

東京で役者業、CSRコンサルタントを経て、より地域に寄り添うカタチで社会に役に立ちたいと感じ、地域おこし協力隊へ。
「筑後はうどんが美味い!」

「わたしは“恋のくに筑後”の恋の担当やってます!」

こんなことをやっています

恋のパワースポットとして知られる恋木神社がある筑後市では、“恋のくに筑後”と銘打ち、まちづくりを進めています。わたしのミッションは、恋の担当としてさまざまな恋活、婚活のイベントを企画、開催し、出会いの場を創り出すことです。活動に関してはかなり自由にやらせてもらっていると感じてますね。いつもダンディーな(笑)金子係長を始め、役場の皆さんはかなり寛容に見守ってくれています。「行政だからこれはできない」ではなく、「実現させるにはどうすれば良いか」という目線で相談に乗ってくれるので、いつも前向な議論ができ、わたしにとってはとても仕事しやすい環境です。

仕事の進めかたについて

地方の婚活イベントとかって、助成金頼みみたいなイメージがあると思うんですよね。でも、わたしはその状況を変えたいと考えています。助成金が無くなったら筑後市の出会いの場も無くなってしまう。それでは意味無いじゃないですか。そこで、例えば企業や団体の社会貢献活動として恋活・婚活イベントへ協賛を頂くなど、できるだけ税金での支出を抑えて活動できるよう努めています。またイベント参加者に向けて、企業の新サービスの宣伝やモニタリング調査を実施するなどして、企業側にも何かしらメリットが出るような仕組みを考えています。みんながハッピーになりながら活動を継続し、自分の描いた「やりたいこと」をカタチにしていく、そんな状態を目指しています!

わたしにはない。“あなた”の経験をこの筑後で活かしてください!

私の場合は、役者経験が相手の立場に立ったコミュニケーションスキルに、CSRコンサルタントの経験が企業向けの企画書作成などに役立っています。
あなたの経験も必ずこの仕事の役に立ちます!あなたの個性、経験から生まれる「やりたいこと」を、いっしょにカタチにしていきましょう!

活動期間:平成29年10月〜令和2年9月

大坪 博美  隊員  (観光体験イベント担当)

大坪 博美 隊員(観光体験イベント担当)

着任前居住地:大阪府

呉服に携わる仕事に長く関わり、一念発起で協力隊員の世界へ。「知らない土地への転職は不安が大きいと思いますが、是非まず一歩を踏み出してみてください!」

活動期間:平成27年8月〜平成30年7月

宮崎 愛子  隊員  (福岡県大刀洗町出身)

宮崎 愛子 隊員(福岡県大刀洗町出身)

着任前居住地:福岡県

旅行業界での経験を活かし、お客様を受け入れる側として、地域の魅力を伝えられるよう奮闘中。「筑後市にまた来たい!と、多くの方に感じてもらえるよう頑張っています!」

「役場の仲間も地域の人も、とにかく温かくフォローしてくれます!」

こんなことをやっています(宮崎)

地域でできる旅をテーマに、「ちくごシアワセ女旅」という体験イベントを企画することがわたしたちの主な活動です。地元のみなさまや企業と組んで、筑後ならでは感がしっかりと伝わるような企画を組めるよう、時には実際に農業体験をさせてもらったり、ついでに収穫したお野菜を頂いちゃったり、楽しくやらせてもらってます!仕事を通して多くの方と接するので、大変なことももちろんありますけれど、それだけ仲良くなれるきっかけがあって、とてもいい経験ができる仕事だと感じています。今後は、スキルアップや学びの要素を取り入れたイベントや、宿泊の企画なんかもやっていきたいなと計画中です。

筑後というまちで仕事をするということ(大坪)

実はわたし、着任してまだ2週間なんです(笑)(インタビュー当時)まだまだ期間は短いですが、筑後市はとにかく、本当に働きやすい土地だと感じています!役場の方も地元の方も、とても手厚くフォローしてくださり、早く馴染めるように気遣ってくれます。それを強く感じるので、こちらも筑後市のためにどんどん働きたい!と思う気持ちが強くなっていきます。生活面では、新幹線の駅はあるし、JRだけでも3つも駅があり、高速のインターもあります。博多方面へも久留米方面へも気軽に出ることができる、アクセスの良さも大きな魅力の一つですね。食べ物も新鮮なフルーツやお野菜、美味しいものがたくさんあるし、久留米絣のような伝統工芸もある、魅力いっぱいの筑後市をさっそく満喫しています!

まず第一歩、踏み出してみてください!

知らない土地へ移り住んで仕事をするという決断には、とても大きな不安もあるかもしれません。わたしたちもそうでした。でも、ここは本当にステキなところだし、協力してくれる温かい人で溢れています。是非一歩を踏み出して頂き、あなたご自身の観点で新しいアイデアを筑後市にどんどん持ち込んで欲しいと思います。あなたとお会いし、一緒に仕事をすることを、わたしたち一同、楽しみにしています!

「新しいあなた」を
「新しい筑後」で

エントリー